スタッフ座談会

キャリアコンサルタント スタッフA(以下A)

代表 田口善彦

キャリアアドバイザー スタッフB(以下B)

クチコミで拡散する仕事の評判

A
私たちの仕事って、紹介で成り立ってる。
B
そう。紹介の紹介。そのまた紹介って流れで、求職者が担保される。
A
では、このホームページも要らないのでは?
田口
いやいや、それは(笑)
せっかくだから、このホームページを通して人財プロデュースLABOのことを広く知ってもらいましょう。
B
大手をはじめ多くのマッチング・エージェントが広告予算で求職者を掻き集めているのに、紹介で成り立っている私たちの活動は独特かもって思います。
田口
はい、その通り。広告の資本力で勝負するマッチング・エージェントのビジネスモデルは疲弊してきていて、これからは人と人の親密な関係を築いていくことが何よりも大切です。
A
そういう意味で、SNSの活用も大切ですね。
田口
AさんとBさんの働き方がクチコミで広がるくらいに頼られているからこそ、SNSもホームページも機能する訳です。二人ともいい笑顔の持ち主なのも、大切なことなんですよ。対面でも画面を通してでも、貴女たちは人をポジティブにしてくれる。福祉介護のイメージ自体も前進しますしね。
AA
笑ってればいいですか?(笑)
田口
いや、そうではなくて(笑)。カレア(人財プロデュースLABO運営会社)の大きな目標は、施設で働くひと、施設を運営する人、施設を利用される人すべてが幸せになってもらうことです。人財マッチングは、カレアのビジョンの一部分なんです。これまでのカレアは、介護サービス事業所の運営が主業務でした。でも、お二人が参加されたことにより、これからは、他の福祉介護事業者や敷いては業界全体のへのネットワークの扉が拓きました。カレアが掲げてきた業界全体を幸せにしていきたいというビジョンは大きく前進しています。

人財プロデュースLABOらしさ

A
ふだんあまり意識したことはないですが、他のエージェントさんとは決定的に違うと言われます。
B
話しやすいって言われますよね?
A
求職者からすれば、私たちは友人でもなく家族でもなく仕事仲間でもないわけです。完全に第三者のフラットな立ち位置ですよね。そのため、相手はあまり気を遣わなくて済むし見栄を張る必要もないわけです。転職の相談に来られた方々のお話に対して、肯定も否定もしませんし。
B
そう。ご本人に自問自答していただく環境を提供することが大切ですからね。要は、自問自答から自己整理、そして自己決断にいたるプロセスに対して、私たちは客観的に立ち会います。もちろん、こちらからは提案もしませんし、すぐに転職先を案内することもありません。
A
こちらが発するのは、相手の自問自答を掘り下げていくための最小限の質問くらいですね。あくまでも自己決断にいたるまでの補助的な役回りをこなすことが大切です。
B
ご相談者が自己決断されるまでに、私たちは半年以上も待つことがありますよね?
A
はい。それに、転職しないという決断になったとしても、その決断を良しとします。
田口
大手にはできないアプローチだね! 彼等はノルマが厳しいから、相手の決断を急かすだけでなく、用意した結論を押し付けることもあるしね。
A
そこが、他のエージェントさんとはまるで違うと言われるポイントなのかも知れません。相手に寄り添うように接するのが、人財プロデュースLABOらしさです。
B
その通りですね。私はかつて大手に在籍していたことがあり、経営や手法に疑問を持っていました。寄り添うような現在のカウンセリングスタイルなら、困っているときも停滞しているときも好転したときも、真っ先に私たちを頼っていただけるのが嬉しいですね。
田口
大手にはできない、一人ひとりのフォローアップができるのが私たちの強みといっていいでしょう。これからは、トータル・ヒューマン・サービスの時代です。お金で人脈を確保する時代は終わりを迎え、対面式の1対1の濃密な関係構築が求められてきています。ですので、大手には真似のできない、私たちのような新しいビジネス・モデルが注目されるんです。日本の福祉介護業界全体を幸せにして、その次は海外、世界全体へと。その目標は必ず実現すると信じてるんです。貴女たちの加入で、その想いは加速しています。

カレア・アカデミーで、スター人財に。

もっと読む